2023年1月25日水曜日

鷹ノ巣山<宮島> (2023. 1.25)

 朝方は雪が降っていた。昼頃には雪も止んだので宮島に出かける。

JRのフェリーに乗ったので大鳥居の近くを通る。


包ヶ浦の方へ向かう。

 

長浜神社前の浜辺の鳥居の向こうに馴染みの山。

 

極楽寺山。

 

野貝原山。


小さな港から…

 

海を見渡す。


弥山と駒ヶ林。

 

七浦神社の一つ、杉之浦神社。


杉之浦隧道を通過。


包ヶ浦桟橋。


似島の向こうに絵下山。灰が峰?も見える。

 

包ヶ浦。


岬の先端にあるのが、包ヶ浦神社。海上からしか行けない。


包ヶ浦を見渡す。


包ヶ浦自然公園。誰もいない。


今日登る鷹ノ巣山。旧日本軍の砲台跡があるらしい。

 

左へ近道。公園を抜ける。


橋を渡り左へ。

 

上り坂。

 

下に包ヶ浦。だいぶ登ってきた。

 

ここから右へ。登山道入口。

 

鷹ノ巣山へ向かう。

 

右手に、正月に歩いた、博打尾から榧谷駅への稜線。

 

海軍省の標識。

 

軍事用道路なので道幅が広い。

 

ここから左へ。直進すると、包山経由で博打尾ルートに合流する。


ここを登る。


登り。

 

急な階段。

 

砲台跡。グーグルマップでは高砲台となっている。

 

下の倉庫の中。

 

上から砲台跡。

 

反対側の階段を登る。


砲台跡。


山頂はこの先。


その前に砲台跡。ここが一番大きいようだ。


鷹ノ巣山に到着。

 

標高194m。

 

引き返す。

 

弥山方向。

 

砲台跡の向こうに野貝原山。野貝原山にも廃墟がある。

 

下に施設跡がある。

 

下りる道があったので寄り道。

 

倉庫?

 

十字分岐の戻り、右へ。

 

下り。来た道を戻る。

 

このまま直進すれば包山方面だが、今日はここまで。右へ。

 

入口に向かい戻る。


入口まで戻る。包ヶ浦は左だが、右へ。


分岐の標高は112m。これから浜辺の神社に向かうので下る。


出迎えるのはシカたち。

 

左、鷹の巣浜とあるので寄ってみる。


何かの施設跡?


道がなさそうなので引き返す。


また登り。


登った所に軍事施設跡。


上に登れそうだ。


登った所から砲台跡が見えた。こちらは低砲台。


前に、いつも弥山山頂から見ている、絵の島と大奈佐美島(おおなさみじま)。


下に下りて展望岩。


まだ浜は見えない。道路は中腹を通っているので、アップダウンを繰り返す。

 

浜辺に下りる。



むこうに神社が見える。


入浜。


七浦神社の一つ、鷹巣浦神社。


登って来た鷹ノ巣山。


次の神社へ。この道はずいぶん前に、一度、車で走ったことがあるが、ほとんど覚えていない。


下に鷹巣浦神社。また少し登ってきた。


浜に下りる。


ここも七浦神社の一つ、腰少浦(こしぼそうら)神社

 

神社の建つ高台から…

 

腰細浦。「こしぼそ」の文字は、浜と神社では異なる。

 

阿多田島。向こうは岩国。


車道は、大砂利(おおじゃり)まで続くが、ここで引き返す。


桟橋まで、7.5㎞を戻る。


母子シカ。


急斜面をらくらく上り下りするシカ。その脚力がうらやましい。


戻りルートの最高地点の分岐を通過。

 

包ヶ浦自然公園に戻る。ひと休み。

 

長浜神社の鳥居近くまで戻る。桟橋はもうすぐ。

 

鷹ノ巣山のコース。


0 件のコメント:

コメントを投稿