大旗山を経由して、利鎌山城跡へ向かう。利鎌山城跡まで1897m。
緩やかなアップダウン。
大旗山はあのピークの向こう。
展望所。
大谷山。
福塩線方面。
大旗山へ。
尾根道。
道が広くなる。
大休み。ベンチなどはない。
分岐を右へ。
一本木。
大旗山へ。
もうすぐ山頂。
広い山頂。
大旗山、標高309.2m。
山頂からの景色。福塩線方面。
下山。
下り。
下り。
左へ。
一本木で渡れたルートと合流。分岐は右へ。
分岐にある桐沢の桜。
これ?
下山ルートは左。
右へ。
左から歩いて来たが、ここからも大旗山に登れるようだ。
が山は左だが、右へ。
ここは小休み。利鎌山(とかまやま)城跡へ
土橋。
堀切。
本丸へ。
ロープがあるのでここから登る。
二の丸?
ここでは副郭。
本丸?
利鎌山城跡主郭。標高200.6m。
延文元年・正平11年(1356年)福田盛次によって築かれた。 福田氏は湊川合戦の功によって備後の福田を与えられ、福田氏を名乗ったことにはじまる。 弘治元年(1555年)6代久重の時に有地氏に攻められ落城、福田氏は滅亡した。(城郭放浪記より)
主郭からの景色。
ここから下る。
こっちが通常の登城道。
左に別の郭。
井戸跡。
切岸。
下は急斜面。
土塁。
下に郭が続く。
ロープがあり、下りれそうだが、ここで引き返す。
主郭の下を通り戻る。
左手に大旗山。
小休みの分岐に戻り、右へ。
下り。
浄水場を左へ。
舗装路を下る。
こちらにもゲート。
神社の裏に出る。
木野山神社。
神社の下が、登山口。
駐車場に戻る。
大谷山のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿