県庁前→(地下鉄)→三宮→(阪急神戸線)→夙川→(阪急甲陽線)→甲陽園。
阪急甲陽園駅。
左へ。
しばらく車道歩き。
ここにも大師道の標識あり。
登りが続く。
ここは急勾配。
左へ。
甲山(かぶとやま)大師道。
人家エリアが終わる。
前に甲山。
石仏。
左へ。
神呪寺(かんのうじ)仁王門。
本堂へ。
車道横断。
広い駐車場。
弁財天と太鼓橋。
茶筅塚。
慈母観世音菩薩。
石段登り。
神呪寺本堂。
鐘楼。
展望台。
大阪平野を一望。
多宝塔。
多宝塔の横から登る。
甲山へ。
九十九折。
九十九折が続く。
登り。
大阪平野。
最後の九十九折。
山頂近く。
広場に到着。
甲山の三角点。標高309.21m。
甲山銅戈(どうか)出土地。
表は鍵がかかっていた。
ここから入れる。
中には平和塔。
ひと休み。
山頂は広い。
ここから登りと反対方向に下山する。
石畳。
階段。
ここも九十九折。
下り。
下り。
右は神呪寺からの巻道。左、甲山自然の家方面へ。
下り。
右へ。
下り。
広い場所に出る。
甲山自然の家。
ここから甲山森林公園に入る。
ツバキの花。
直進。
下山は直進だが、左へ寄り道。
巨石。
展望台。
展望台から見渡す。
左は池田市の五月山。昨年暮れに訪れた五月台がある。
分岐に戻る。
休憩所でひと休み。
甲山がよく見える。
下山。
徳川大坂城東六甲採石場。大坂の陣の跡に秀忠の命により石垣が築かれた。
先ほどから転がる石がたくさんあった。
左へ。
下る。
地すべり資料館。この一帯は、阪神淡路大震災のときに地すべりが多発した。
駅に向かう。
阪急今津線。
阪急仁川駅。
仁川→(阪急今津線)→(阪急神戸線)→大阪→(JR京都線)→高槻。
JR高槻駅で下車。高槻には阪急の駅もあるが、駅前の吉野家で夕食をとるため、JRの駅を選んだ。
夕食を済ませると、辺りは暗い。駅前のイルミネーション。
歩いて10分くらいで阪急高槻市駅。ホテル(高槻サンホテル)は、ここの近く。
甲山のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿