2022年2月12日土曜日

観音寺山<備前市> (2022. 2. 12)

天狗山<備前市> (2022. 2. 11)より⇒

 

 2日目、備前市の観音寺山に登る。登山口は南と東の2ヵ所ある。南は備前片上駅から近いが、途中の展望がある東の閑谷側から登る。ただし閑谷の登山口は最寄りの駅から4㎞以上離れている。歩いて1時間はかかる。

赤穂7:13発の電車に乗り、伊里駅で下車。 登山口に向かい歩く。

 

目印の神社下に到着。

 

福神社。

 

入口には登山道の案内があった。

 

近くに備前市営バスの停留所があるので、よく調べればバスで来れたかもしれない。

 

神社の下から林道を行く。

 

岩山が見えるが、登る山はその向こう。

 

ここを左へ。直進は別ルートで観音寺山へ。

 

スケ岩の標識あり。鎖がしてあるが車用。脇を入る。

 

登山道に入る。

 

尾根を右へ。

 

スケ岩へ向かう。

 

急登。

 

登ってきた方向。山陽自動車道が見える。

 

スケ岩に到着。

 

スケ岩の前から。伊里駅方向。

 

次のポイントはオレンジロック。


ここから道は緩やか。


途中にあった岩は、イモ虫岩。

 

イモ虫岩の上から、オレンジロック。

 

北に氷ノ山が見える。

 

イモ虫岩の上から見渡す。

 

オレンジロックへ。

 

十字分岐。

 

オレンジロックは左に寄り道。

 

少し下ってオレンジロックに到着。

 

オレンジロックの下側。

 

上側。オレンジは苔だろうが、種類はよく分からない。

 

見渡す。


十字分岐に戻り、そのまま突っ切る。「1~5の岩 3の岩下より閑谷コースへ」の案内あり。


何番目の岩?


右下にも大岩。

 

下方に見えるのは3番目?あの下から、登り始めに見た岩山に下るのだろうか。

 

道はまだ下るが、今日はここで引き返す。

 

十字分岐に戻り観音寺山へ。

 

北展望岩。

 

北展望岩から日本海方向。


分岐。左の南展望岩へ寄り道。

 

少し下る。

 

南展望岩はあのピークの上?

 

南展望岩。

 

歩き始めた伊里駅。

 

観音寺山。

 

見渡す。


分岐に戻り観音寺山へ。

 

下り。

 

鞍部の十字分岐。左はこのまま下山。右は別ルートが合流。


直進し急登。ここから山頂までの標高差、90mくらい。

 

連続の直登急登。

 

歩いて来た方向を振り返る。


急登終わり。

 

もうすぐ山頂。

 

山頂に到着。

 

観音寺山、標高385.8m。山頂は備前市と和気郡の境目にある。

 

山頂から、歩いて来た方向。

 

家島方向。

 

備前市街方向。

 

北側には大山が見える。

 

右に氷ノ山、中央は、登って来られたご夫婦によると、那岐山。

 

北の山々を見渡す。

 

少し休んで下山。

 

すぐに展望所の案内あり。


「天狗岩展望」、「小豆島展望」の標識。

 

天狗岩展望。

 

小豆島展望。

 

下り。

 

分岐。右は西ノ池コース。左、三ノ池・尾根コースへ。

 

すぐに次の分岐。右が三ノ池コース。左は尾根コースへ。結局、下山コースは3ルートある。

 

いちばんアップダウンの少なそうな尾根コースを行く。

 

尾根道。

 

第1展望岩。

 

下山する備前片上駅方面。


分岐を左へ。

 

下り。

 

三ノ池コースト合流。

 

続いて、西ノ池コースト合流。

 

渡渉。

 

池の側を通過。

 

二つ目池。

 

土手は通らずそのまま直進。

 

林道を下る。

 

ゲートがある。害獣防止ではなく、私有地のため。脇を通れる。

 

観音寺山登山口の表示。私有地だが登山は可能なのだろう。

 

舗装路に出て駅に向かう。

 

途中に駐車場があった。登山口の案内があるので、ここに車を停めて登るのだろう。

 

12:41、備前片上駅に到着。12:40の播州赤穂行の電車が出た後。当初は岡山方向へ2駅の伊部駅から西大平山に登ろうかと思っていたが、伊里駅から登山口までかなり歩いたので、今日は日生に戻ることにする。ただ、赤穂~岡山間の電車は通常1時間に1便なので、1時間近く待つ。


日生駅で下車。日生は2019年12月、大多府島に行く船に乗るため訪れている。


今日は、あのカキオコを食べるためにやって来た。マップでは店はたくさんあるが、駅の近くのこの店にする。


中は混んでいたが、一人用の席がちょうど空いて座ることができた。カキオコにありつく。観音寺山山頂で昼ご飯をパスしたのは、このため。


念願のカキオコを食べて満足し、前回歩けなかった日生大橋に行って見る。

 

日生大橋。途中まで歩いてみる。

 

中央辺から、赤穂方向。


カキいかだが浮かぶ日生湾を見渡す。


日生駅に戻る。


昨日から何度も乗った赤穂線。また、しばらく待って岡山行の電車に乗る。

観音寺山のコース。


旅のマップ。


0 件のコメント:

コメントを投稿