野呂山は2年半前、川尻から登っている。今日は、安浦コースで登り、広コースで下る。野呂山という山は存在せず、東の野呂山、弘法寺山と、西の野呂山、膳棚山がある。
JR呉線安登駅で下車。7:30、出発。
登山道の案内の横に、 「日本一短い県道」の説明板。
県道204号安登停車場線。長さ10.5m。
最初の通過ポイント、三本松公園に向かう。
田園の中に、布袋様。
右へ。
直進。細い道に入る。
右へ。
山道に入る。
ため池。
ため池の横を左へ。
すぐに左へ。
川沿いを進む。
登り。
林道に出合う。右へ。
砂防壁の右に階段がある。
荒れた道。しばし、道を見失う。
道を発見。
登り。
車道に出る。右へ。
右、中国自然道。
三本松公園に到着。標高250mくらい。
伊音城八十八ヶ所の札所。
ツルの噴水の向こうに野呂山。
公園から野呂山に向かう。
ここからが実質的な登山道。
仁王門まで1.5㎞。
弘法寺の参道なので、石仏がある。
参道にしては荒れている。
渡渉。
石の道。
しばし、歩きやすい石畳。
すぐに石の道。
夫婦休み札所。ひと休み。
渡渉。
登り。
ほうきを持ったシニア女性が下っていく。札所のお世話をされているのだろうか。
階段らしき登り。
馬の背の休憩所。左へ寄り道。
休憩所。
今日はかすんでいる。安登方面。
蒲刈。
元に戻り、弘法寺へ向かう。
登り。蒸し暑く、汗だくだく。
こんな道が続く。
石畳復活。
仁王門に到着。
仁王門をくぐり登る。
左は弘法寺への直登。右は玉すだれの滝経由。右へ。
釈迦岩。
不動明王院。
ここは前回歩いた気がする。
玉すだれの滝。
弘法寺へ。
飛石。
展望台。
出発した安登方面。
弘法寺。合掌。
下に鐘突き堂。
弘法寺から弘法寺山へ。
ここから登る。
二頭三角点まで90m。
登り。
二頭三角点。
弘法寺山、標高788m。
0 件のコメント:
コメントを投稿