2021年4月6日火曜日

青野山<津和野> (2021. 4. 6)

 十種ヶ峰 (2021. 4. 5)より⇒

 

 早朝6:30に宿を出る。朝昼の食料はすぐ近くのコンビニで買っておく。

 

青野山の登山口は、青野山川原登山口と笹山登山口がある。今日は駐車場の広い川原登山口から登り、笹山登山口に下る。青野山川原登山口はグーグルマップに「青野磧駐車場」で載っている。駐車場で、朝食のパンを食べて、7:00に出発。


駐車場のすぐ前に登山口。

 

山頂まで1.4㎞。距離はないが、途中から急登があるらしい。外から見てきれいな富士山型の山なので、直登すればそれなりに急傾斜になる。

 

登山道に入る。

 

すぐに避難小屋みたいな建物。駐車場がなく、麓から登った時代のものか。

 

スギ林を行く。

 

まだ道は緩やか。

 

山頂まで1000m。津和野小学校の生徒さんの手作り。

 

マップを見ながら等高線の蜜具合を確かめるが、急登はまだのようだ。


あと800m。この標識が目安になり助かる。


JR青野山駅方面。


登ってきた道。九十九折なので急ではなかった。

 

いよいよ直登急登が始まる。マップの等高線も間隔が狭い。

 

あと600m。

 

急登。

 

あと500m。この辺の100mは長く感じる。

 

「ファイト! あと400m」

 

いったん緩やかになる。

 

また急登。

 

下を見下ろす。津和野の町並み。

 

益田方面。JR山口線が通る谷間。

 

ようやく緩やかになった。

 

あと200m。

 

「がんばれ! あと100m」

 

平地に出る。

 

山王大権現。

 

少し先に山頂。

 

山頂に到着。

 

青野山、標高907.6m。登山口からの標高差は500m弱。

 

山頂は広いが、眺望はない。

 

南側がやや開けている程度。

 

笹山登山口に向けて下る。

 

このルートにも、あの標識が… 山頂から200m。

 

急な下り。


下りてきた方向。登れば、それなりに急だ。


全体的に眺望はないコース。下山で唯一開けた場所。形のいい低山は野坂山?


昨日登った十種ヶ峰。

 

下山を続ける。

 

山頂から600m。笹山ルートは1.3㎞なので、半分弱地点。

 

急な階段が始まる。

 

下って来た方向。登れば急登。

 

ベンチで一休み。

 

山頂から1200m。登山口までもう少し。

 

登山口に向かう。

車道が見えてきた。


鳥居は山王神社のもの。

 

笹山登山口。駐車スペースもある。

 

青野山川原駐車場に歩いて戻る。

 

笹山トンネルを抜けると近い。

 

笹山登山口から約20分歩いて、9:30に駐車場に戻る。今日も自分の車だけ。


今日のコース。


青野山から秋吉台に向かう。途中、車を停めて撮影。


秋吉台に向かう9号線沿いに、昨日も寄った願成就温泉がある。足湯につかろうと思ったが、時間があるので温泉に入る。風呂上がりに屋外の喫煙所で、ドライブ中の山口市の大学生と話す。偶然にも広島県忠海の人で、現在は工学部宇部キャンパスに在学中。たぶん山口大学の学生さんだろう。授業はやはりオンラインだが、自宅とキャンパスのけじめがつけにくいようだ。プログラミング勉強中なので、自分のパソコン歴など交えて話す。


秋吉台の前に、別府弁天池に立ち寄る。弁天池入り口。

 

清流の流れる道沿いに。

 

赤い橋を渡る。

 

別府弁天池。先日、NHKの旅番組で知り、秋吉台から遠くないので今回の旅に組み入れた。


感動的なコバルトブルー。


周囲を見渡す。


池のほとりに厳島神社。

 

手水舎。背後は深い森。

 

神社の前から。見ていて飽きることない青。

 

杉の大木。

 

樹齢、約450年。

 

石橋を渡る。

 

神社の反対側から。

 

新緑の中を戻る。

 

弁天池からの清流を使い、ヤマメの養殖と釣り堀。


弁天池からの水量、毎秒186ℓ、毎分11トン。


駐車場付近は、ふれあいパークの公園になっている。


龍護峰<秋吉台> (2021. 4. 6)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿