2021年5月6日木曜日

莇ヶ岳 (2021. 5. 6)

 以前から登りたい山のリストに入っていた山、莇ヶ岳に登る。防府に1泊して2日目は、先日大平山から見た矢筈ヶ岳に登る。2山とも日帰りでも行けないことはないが、走行距離が片道100㎞を越えると、高速代や燃料費を合わせると、ホテルに泊まった場合と比べても、そんなに違わない。そして、車を運転する時間が節約できる。最近は少しと遠いところだと、このパターンをとっている。

 

 徳山東ICで高速を下り、鹿野方面に北上する。莇ヶ岳登山口の駐車場に到着。グーグルマップで「莇ヶ岳登山口駐車場」で表示される。先に1台停まっていた。


駐車場の前が登山口。8:20、登山開始。

 

まずは林道を行く。

 

昨日の雨で、谷の水量は多い。


ここから山に入る。


さっそくの急登。


木段。

 

ネットで調べた時によく見たハシゴ。

 

登ってきた方向を見下ろす。

 

つかの間、道が緩くなるが…

 

すぐに登り。


また少し緩くなる。


すぐに登り。


ベンチで一休み。

 

登ってきた方向。


急登が続く。


2つ目のハシゴ。


ようやく分岐に到着。莇ヶ岳には鎖場があるが、左は迂回する巻道。事前に調べた限りでは、垂直に近い個所もあり、腕の力で登るようなので、自分には無理だろうと思っているが、とりあえず見物しようと、右の鎖場への道を行く。


第2の鎖。上の方は登りやすそうだが、最初が垂直の登り。


第2の鎖の前に展望所みたいな岩がある。


下は第1の鎖だった。

 

第1の鎖の上からの景色。


ついでに第3の鎖へ。第2と第3はそれぞれ山頂に直結していて繋がってはいない。そのため、2つを登るには、いったん下りてきて登ることになる。


途中にロープがあったが、第2の鎖の途中まで登れるのだろうか。今日は、最初から鎖場はあきらめているので通過。

 

第3の鎖。第2と逆に最初は登れそうだが、途中から厳しくなるらしい。


鎖場見物を終え分岐に戻る。


巻道を山頂へ。


巨岩の横を通過。


しばらく緩やか。


急登。

 

3つ目のハシゴ。

 

4つ目のハシゴ。

 

最後の登り。

 

山頂に到着。ところどころ緩やかになったが、ほぼ急登続きだった。

 

莇ヶ岳、標高1004m。登山口からの標高差は400mくらい。


山頂の石鎚神社。


他の登山ルート。


下は鎖場の上だった。鎖場を登ってくると、ここに到達する。


山頂から360度。


山頂広場は結構広い。


椅子に見えたのは、花の観察路だった。

 

避難小屋もある。


今日は、莇ヶ岳から弟見山に縦走するつもりで来た。


山頂の北側から縦走路が続く。


⇒弟見山 (2021. 5. 6)へ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿