2021年6月17日木曜日

岳山<府中市> (2021. 6.17)

 蛇円山 (2021. 6.16)より⇒

 

 先日、広島市の岳山に登ったが、今日は府中市の岳山に登る。福山から府中方面に北上し、グーグルマップの六社神社を目標に県道24号線を走る。神社から道なりに上ると、登山口に到着する。

 

詳しい案内図がある。岳山は奇岩が多い。今いるのは斗升登山口。今日はここから登り、山頂から前岳を経由して下るルートを行く。反対側には、矢多田登山口が、北と南2ヶ所あり、山頂を回るコースもある。

 

車は、登山口の少し上のスペースに停めた。さらに上がると、もう1ヶ所、駐車スペースがあるようだ。


 8:20、出発。登山道に入ってすぐ分岐。左は前岳への道。下山はそちらから下りてくる。


直進する。


最初は緩やかな道。


さっそく大岩。


林道に出る。登山道は横切って前。


登ってきた道。


ここに、もう1ヶ所の駐車スペース。


登る。

2つに割れた岩のペア。


名前はないが、これも奇岩。


 

登ってきた道。谷に岩がごろごろしている。


腰掛岩。一休み。


道は、まだ緩やか。


烏帽子岩。登山口から0.6km、山頂へ0.8km。半分弱。


烏帽子岩。違う形、たとえば牛にも見える。


ここから急登。


ロープあり。しばらく続く。


急登を登ると尾根筋に出る。山頂は左だが、まず右へ。

 

五郎岩に向かう。


五郎岩に到着。


確かに、5つの岩がある。


上がれそうな岩に、よじ登る。


3つの岩が寄り添う。


展望岩の上からの景色。府中・福山方面。


下山の時に通る前岳。


よじ登ったが、下りるのが難しい。足場を間違えると転落する。少し離れたところに、飛び降りる。


分岐に戻る。


分岐の横に、二郎岩。


2つの岩が並ぶ。


山頂へ。


下ってすぐ、はさん岩。(六郎岩)とあるから、岩が6つあるのか。


下って、はさん岩を見上げる。


下に洞窟のような空間。


奥に入る。


山頂への道。


分岐。左が山頂、右が、ぬすっと岩。


ぬすっと岩へ。


しばらく下る。


それらしき場所に下りる。


ぬすっと岩。盗賊の隠れ家という意味か?


中に入れる。



通り抜けできる。

 

天上。蝙蝠が飛んでいる。


天上を見上げる。


下ってきた道を、登り返す。


分岐に戻る。


山頂まで、0.2㎞。山頂までは緩やか。

 

もうすぐ山頂。

 

山頂に到着。

 

岳山、標高738.4m。斗升登山口からの標高差は、約310m。

 

山頂からの眺望はない。

 

ベンチがあるので、一休み。

 

ベンチの前の大岩。

 

岳山から下る。


分岐を左に。右は、矢多田(北)登山口へ。


前岳へ。Cコース。

 

尾根道を行く。

 

何回かアップダウン。

 

国引岩。展望岩とあるが…

 

木々に囲まれ、展望はない。


ここから道がはっきりしない。とりあえず、この間を通る。


記憶があいまいだが、確か、ここも通ったような。


道が見えてきて、一安心。


振り返る。

 

ここでCコースを分かれ直進。Cコースは右に下り、矢多田(南)登山口へ。


岩の多い尾根道を行く。


双子石?(仮名)。


縦走路を行く。

 

登り。

 

前岳に到着。


前岳。標高は723mだから、岳山とほぼ同じ。岳山から1.2km、斗升登山口へ1.1㎞。下山道の、ほぼ中間。

 

前岳のすぐ近くに、杵抜岩。

 

どれが杵か分からないが、とりあえず、形のいい岩。

 

前岳から下る。

 

杵抜岩を振り返る。

 

急な下り。


確か、展望のいい八畳岩があるはずだが…


八畳岩?少し狭いような気もするが…


とりあえず、一望。


下山を続ける。


ここにも展望岩。


展望岩2からの景色。先ほどと同じ方向ではある。


少し進むと、八畳岩があった。


確かに広い。


八畳岩からの景色。


一望する。


八畳岩から、下を覗く。


八畳岩で横になり、一休みして下る。


今ならではの、マスクの落し物。


急な下り。


左は一般コース、右は岩場コース。100m先で合流する。


岩場コースへ。


足場が滑りやすく、一番危ない個所。


無事、一般コースと合流する。登山口まで、0.7㎞。



林を下る。


沢まで下りてきた。


分岐点まで戻る。登山口はすぐ。

 

11:35、登山口に戻る。


次の目的地に向かう途中、車を停めて、岳山を見る。

今回のコース。


⇒星居山 (2021. 6.17)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿