2021年6月25日金曜日

竜ヶ岳 (2021. 6.25)

 竜ヶ岳(りゅうがだけ)は、蓮華山と同じく、玖珂ICかの近くに登山口がある山。大黒山→竜ヶ岳→大梅山と周回できるコースがある。今日は車で登山口まで行く。

 

 

玖珂ICを下りて車で5分くらい、 岩国市周東文化会館パストラルホールの駐車場に車を停める。

 

6:40、出発。車道を歩いて登山口に向かう。左は下山時に下りてくるところ。直進。

 

橋を渡って右に。

 

見えるのが大黒山?

 

ここは右上に。

 

大黒山登山口の案内。

 

ここを右に。

 

最初から急登。

 

急登が続く。

 

横に見えるのは、下山時に通る大梅山。

 

視界が開ける。

 

駐車場が見える。

 

麓から見た峰は、大黒山でなく、岩峰だった。

 

中国地方は花崗岩の山が多い。風化した真砂の道。

 

登り。

展望岩。

 

展望岩から。
 

 

階段の登り。


真砂の道。

 

大黒岩へ。

 

大黒岩への登り。


山頂に到着。


大黒山、標高323.4m。


大黒山からの景色。


竜ヶ岳に向かう。


竜ヶ岳、遠い。


大岩。


竜ヶ岳、左へ。


急な下り。


右は、岩尾根ルート。あの岩峰に行けるのかもしれない。「不要なテープは取り付けないで下さいませ」のメッセージ。確かに、テープがありすぎて迷うことがよくある。


下に岩峰が見える。

 

アップダウン。


 

竜ヶ岳。あそこまで歩く。

 

大黒山を振り返る。

 

標高220mの鞍部まで下りてきた。

 

ここから急登、登り返し。

 

急登が続く。


尾根筋の分岐に出る。左は大梅山。下山時に向かう。竜ヶ岳は右に。

 

竜ヶ岳へ。

 

左はメインルート。右はシルバー用バイパス。バイパスへ。

 

すぐに合流。

 

メインルートには展望岩があった。

 

竜ヶ岳へ。

 

竜ヶ岳。

 

急な下り。復路は登り返しになる。

 

鞍部に下りる。

 

シダの道。

 

急登。

 

山頂へ。

 

急登が続く。

 

分岐を右に。

 

尾根道。


山頂近くの分岐。右に。


山頂へ。

 

山頂が見える。

 

山頂への登り。

 

山頂直下。

 

山頂に到着。標高365.5m。


北側の展望岩。


衝立のような岩。休憩にちょうどいい。


一望する。


下には山陽道。山の下を竜ヶ岳トンネルが通っている。


2021.4.3日付のプレート。


左が大黒山、右が大梅山。


竜ヶ岳から下る。


急登を反対に下る。


あの急な下りを登り返す。


竜ヶ岳を振り返る。


シルバーバイパスまで戻る。


大黒山への分岐まで戻る。ここは直進、大梅山へ。

 

大梅山へ。

 

大梅山。標高差はあまりないようだ。昨日の縦走の疲れも残っており、助かる。

 

登り。

 

ピークから、枯れ枝と岩峰。

 

この辺り、かつて山火事があったそうだ。


大梅山への登り。

 

大梅山に到着。

 

標高276m。

 

竜ヶ岳を振り返る。

 

下山。


急な下りが続く。

 

ヒノキ林を下る。

 

少し登り、ピークを越える


ピークから、大黒山と岩峰。

 

下ってきた大梅山。


分岐。左は大黒山登山口につながるようだ。直進。

 

大岩。上には登れない。

 

真砂の道。

 

パストラルホールのグランドが見える。

 

分岐に下りる。

 

右、下り坂の方へ。

 

多目的グランドへ。

ミモザの丘。


ミモザステージ。この先道がなくなり、うろうろする。

 

引き返すと、この分岐があった。先ほどは直進した。ここは左に。

 

下山道。

 

林道に出会う。

 

林道を下る。

 

車道に出る。

 

グランドの横を駐車場に向かう。

 

11:55、駐車場に戻る。低山と思い、安易に考えていたが、登り下りも多く、暑さもあり、予想以上にしんどかった。


今日のコース。


0 件のコメント:

コメントを投稿