三倉岳はBコースで登り、朝日岳と中岳に登ったことがある。依然、朝日岳・ 中岳から夕日岳の縦走路は通行禁止区域。今日はAコースで夕日岳、三倉岳山頂、北の展望台を回り、瓦小屋山を経由して下山する予定。
前回の燕山と同じ駐車場に停める。
少し上にAコース登山口。
最初は緩やかな道。
階段。
大岩がある。
翁岩。
3合目。
4合目。右はBコースへの連絡路。Aコースは直進。
Aコースを行く。
この辺から登りが始まる。
5合目。
苔岩。
古墳?
6合目。渡渉。
沢沿いに進む。
登り。
パンのような岩。
7合目。
急登が続く。5合目以降は、基本的に登りの連続。
文字が消えているが、8合目。
登り。もうひと踏ん張り。
9合目小屋に到着。小屋は崩壊している。
ここが分岐。先に、右の夕日岳へ。
夕日岳へ。
通行禁止の中岳への縦走路。YAMAPの活動記録では、けっこう通行している人もいる。
夕日岳に到着。標高は680m。
三倉岳山頂。
後で縦走する、瓦小屋山方面。
展望のいい岩テラス。
三倉岳から瓦小屋山。下は雲に隠れている。
展望岩の先端へ。
ロープを掛けるためだろうか、フックがあった。
朝日岳、中岳。
朝日岳、中岳、夕日岳。
分岐に戻り、三倉岳山頂へ向かう。
夕日岳を振り返る。
山頂に到着。
三倉岳、標高701.8m。夕日岳より少し高い。
山頂には展望はない。北の展望台へ向かう。
YAMAPのマップに従い回り込んだが、左の道からまっすぐ来れたようだ。展望所は右へ。下勝成の標識があった。
展望台は左。右は下勝成山へのルート。
展望台。
下勝成山や大峯山が見える方向だが、どれがどれだか、よく分からない。
山頂に戻り、瓦小屋山へ向かう。
最初は緩やかな縦走路。
左へ。
アップダウン。
視界が開ける。
なにやら標識がある。登ってみる。
旗を立てた穴があった。
夕日岳と三倉岳。
これから向かう瓦小屋山方向。
急な下り。
瓦小屋山へ。
下の下山方向。
また展望岩らしきものがあるが、ここはパス。
登り。
ロープがあるので、ここを登るということだろう。這い上る。
登ったところで、歩いて来た方向を振り返る。
前に瓦小屋山だが…
いったん下る。
改めて登り。
最後はロープ。
瓦小屋山に到着。標高663.6m。三倉岳から軽く縦走と思っていたが、なかなかのコースだった。
山頂は三倉岳より広いし、展望もある。
展望岩から、夕日岳、三倉岳。
横になってしばらく休む。
下山。
ここを下った。
烏帽子のような岩。
左へ下る。
黙々と下る。最近、下山時に足先が痛むので、つらい時間。
アート作品?
下山路の中間地点。倒木ベンチで一休み。
今日初めての尾根道。この辺から勾配が緩くなる。三倉岳登山路のパターンと同じ。
伐採地で視界が開ける。
三倉岳と瓦小屋山。
左へ。
イノシシの沼田場。
獣害用ゲートを開けて出る。
車道を左へ。駐車場に向かう。
前に三倉岳。
右手に燕山。
駐車場に戻る。帰りに、べにまんさくの湯で風呂に入る。
三倉岳のコース。
0 件のコメント:
コメントを投稿