2022年10月21日金曜日

天城越え (2022.10.21)

鎌倉まち歩き② (2022.10.20)より⇒

 

 三島駅南口でレンタカーを借りる。三島駅は南北の自由通路がなく、ホテルは北口だったので、移動に10~15分くらいかかる。


伊豆縦貫道路を走り、浄蓮の滝観光センターに到着。


下に滝。


ここから入る。

 

長い階段を下る。

 

天城は現在は国有林、江戸時代は天領だったので、手つかずの森が残っている。

 

下に下りる。

 

浄蓮の滝が観光地になったのは、石川さゆりの「天城越え」がヒットしてから。


浄蓮の滝。


全景。


左の湧き水。わさびは水温12~13℃で育つので、年間通して水温が一定の湧き水が適している。

 

右の柱状節理。

 

わさび田の方へ。

 

振り返って、滝の遠景。

 

下流方向へ。

 

わさび田は見学可能。


ここに湧き水が集まる。


わさび田。作業中なのでここまで。


ブラタモリのポスター。


階段を登り返す。


駐車場に戻る。これから向かう天城峠方面。


浄蓮の滝から少し南に走り、水生地下駐車場に到着。 ここから旧天城トンネル(天城山隧道)まで歩く。

 

通行止めの看板。

 

行けるとこまで行ってみる。

 

左手に石段。

 

川端康成の文学碑。

 

帰っていくご夫婦。通行止めについて尋ねると、トンネルまで行けて、通れるそうだ。


安心して進む。


下は渓谷。


水生地の橋を渡る。

 

旧天城トンネルまで1.0㎞。

 

上の方に石垣がある。わさび田の跡?

 

巨木。

 

緩やかな登り。

 

九十九折。

 

もう一度橋を渡る。

 

ここを曲がればもうすぐ。

 

江藤延男追慕の碑。天城山での遭難者救助のために出来た『天城を守る会』初代会長。


トンネルが見えてきた。

 

旧天城トンネル 北口園地に到着。

 

旧天城トンネル 北口。ブラタモリによると、トンネルのほとんどは近くで砕石できる凝灰岩だが、ここだけ玄武岩。玄武岩は近くにはないので、遠くから運んできた。

 

トンネルに入る。


念願?の天城越え。


トンネル南方向。

 

北方向。見えるのが同じ大きさなので、中間辺り。

 

トンネルを出る。

 

旧天城トンネル南口。

 

ここは河津町。

 

ここから通行止め。

 

下ると、『天城越え』の歌詞にも出てくる、寒天橋がある。


引き返す。


天井。石積みは、すべて手作業。


壁に水がしみ出す。

 

北口に戻る。

 

休憩所でひと休み。

 

トンネルの側に標識。天城峠0.4㎞。

 

トンネルができる前は、ここを登って越えた。

 

帰りは別ルートで。天城峠バス停まで0.3㎞。


谷に下る。


先ほど上から見えた、渓谷。

 

堰堤の下に出る。

 

車道に出会う。

 

天城峠バス停。修善寺行きのバスが1時間に1便程度。

 

ここから伊豆市。

 

スタート地点に戻る。

 

駐車場に戻る。

 

レンタカーのナンバーは富士山。

 

浄蓮の滝方向に少し引き返し、道の駅天城越えで休憩。

 

「わさびを食べよう」。

 

すりたてわさび付きのところてんをいただく。

 

天城から河津に下る途中の、河津七滝ループ 橋。

 

下から見上げる。


⇒下田 (2022.10.21)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿