2022年10月23日日曜日

山中城跡 (2022.10.23)

三嶋大社 (2022.10.22)より⇒

 

 旅の5日目。山中城跡と三島スカイウォーク、その後、修善寺に向かう。

三島駅南口より元箱根行きのバスに乗る。


 山中城跡バス停で下車。

山中城は、戦国時代末期の永禄年間(1560年代)に、小田原に本城をおいた後北条氏が築城しました。その後天正17年豊臣秀吉と不仲となった北条氏政は、秀吉の小田原攻めに備え、急遽堀や岱崎出丸(だいさきでまる)等の整備、増築を行ないました。しかし翌天正18年(1590年)3月29日、増築が未完成のまま、4万の豊臣軍の総攻撃を受けました。北条軍は4千で、必死の防戦もかいなく鉄砲と圧倒的兵力の前にわずか半日で落城したと伝えられています。(三島市観光Webより)


コースを確認。1時間コースと2時間コースがある。とりあえず1時間コースへ。


三の丸堀。

 

田尻の池。


 

西の丸跡へ。


整備された遊歩道。

 

元西櫓下の堀。

 

右へ。

 

西の丸畝堀。向こうに富士山。写真でよく見る景色。

 

掘立柱建物跡。

 

見たかった障子堀。

 

見渡す。

 

障子堀。

 

左、西の丸跡へ。

 

左へ。

 

西の丸跡。

 

西の丸見張台。

 

見張台から、富士山がきれいに見える。

 

見渡す。

 

元西櫓跡へ。

 

元西櫓跡。

 

架け橋を渡り、二の丸へ。

 

二の丸の上から…

 

見渡す。

 

二の丸。

 

本丸堀を渡り、本丸へ。

 

本丸堀。

 

本丸跡。

 

本丸から道が2つに分かれる。左は北の丸、右は天守台跡。

 

天守台跡。

 

天守台跡から北の丸へ。

 

北の丸跡。

 

深い堀。

 

堀と土塁。


本丸堀に沿って西の丸に続く道。


直進すれば車道に出るが、右へ。

 

本丸に戻る。


障子堀に下りてみた。今は芝に追われていて登れるが、赤土だと滑るだろう。

 

矢立の杉。


下る。

 

兵糧庫跡。

 

ここで、ひと休み。

 

本丸を後にする。

 

下る。


諏訪・駒形神社。


車道に出会う。

 

車道の向こうに道が続く。

 

箱根に向かう旧箱根街道。

 

山中城跡バス停の隣の山中バス停。

 

スタート地点に戻る。右は三島に向かう旧箱根街道。左は、2時間コース。


岱崎出丸へ続くが、今日はここまで。山中城跡巡りを終える。


⇒三島スカイウォーク (2022.10.23)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿