2022年4月8日金曜日

高羽ヶ岳 (2022. 4. 8)

 萩に1泊し山口県の山に登る。1日目は高羽ヶ岳(たかばがだけ)に登り、物見ヶ岳(ものみがだけ)へ縦走し下る。調べたところでは、物見ヶ岳からの下山で、道が不分明になるところがあるので、少し心配。

防府東ICで高速を下り津和野方面に走る。道の駅長門峡に到着。ここに車を置く。 8:30、道の駅を出発。

 

JR山口線の長門峡駅。

 

近くの踏切を渡る。

 

右の道に入る。

 

長門峡から流れてきた阿武川。

 

林道を行く。

 

定番の杉林。

 

どれが高羽ヶ岳か分からないが、あの辺まで登る。

 

分岐。右は谷コース。左は尾根コース。

 

尾根コースへ。


渡渉。


尾根コースだが、尾根の下を通っている。


右へ。

 

登り。

 

アップダウン。

 

尾根コースらしくなった。

 

512mピークを通過。

 

ここから登りが続く。ロープあり。


少し緩やか。

 

またロープ。急登。

 

登ったところにペットボトルの置物。


ロープ3。


視界が開ける。


別ルートとの合流地。唯一の展望所。


津和野方向。

 

ひと休みして高羽ヶ岳へ。


今度はロープありの下り。


分岐。左はマップのコース。


右は水場たたら川水源経由高羽ヶ岳。後で合流するので右へ。


たたら川水源。

 

水はちょろちょろ。

 

枯れ沢を登る。


先ほど分岐したルートと合流。

 

高羽ヶ岳へ。

 

谷コースと合流。

 

高羽ヶ岳へ。しばらく道は緩やか。

 

登り。

 

最後の締めのロープ。

 

山頂に到着。

 

高羽ヶ岳、標高761m。麓からの標高差は550mくらい。


東方向にアンテナ塔の山が見える。大平山かと思ったが方角的に違う。金峰山か?


南から東へ見渡す。


マップでは山頂は別のところになっている。

 

行って見たが、特に何もなかった。


⇒物見ヶ岳 (2022. 4. 8)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿