2022年4月17日日曜日

剣山 (2022. 4.17)

次郎笈 (2022. 4. 17)より⇒

 

 次郎笈の山頂に戻る。



剣山へ向かう。


手前のピーク。


西の丸石方面への縦走路。

 

下り。


岩場の下り。


少しアップダウン。


剣山への稜線も見事。


岩場下り。


巻き道分岐まで下りる。


白骨樹。


大岩。


大岩の前から、次郎笈と剣山。


次郎笈を振り返る。


遊歩道の分岐に戻る。


剣山へ。


登り。


岩の上で一休み。

 

歩いて来た次郎笈からの稜線。


剣山への道。

 

登り。

 

次郎笈への登りの後だけに、堪える。あのピークまで。


下に白骨樹群。

 

山頂への木道が見える。

 

ほっとして振り返る。

 

木道を山頂へ。


山頂に到着。山頂は植生保護のため、歩くのは木道。


剣山、標高1955m。次郎笈より少し高い。なので、こちらを太郎と呼ぶこともあるらしい。


剣山山頂から見る次郎笈。


前回はゆっくり歩いていないので、今日は山頂散策。右の木道へ。

 

東テラスへ。

 

東テラス。

 

一ノ森への縦走路。やはり今日は無理のようだ。

 

剣山、次郎笈、一ノ森。

 

一ノ森から見ノ越、奥祖谷方面。


山頂からの木道は3列ある。


中央を歩いて西のテラスへ。

 

西のテラス。


次郎笈と剣山。

 

山頂付近を見渡す。


ここで横になり一休み。ほんとうにいい天気だ。


名残惜しいが、木道を下る。


下にリフトの西島駅が見える。


ここから下る。標識では右が一ノ森、1800m。無理無理。


御神体。

 

剣山本宮。


剣山山頂ヒュッテ明日、奥祖谷に行くには、もう一度上がって来なければならない。できれば山頂に泊まって、ゆっくりして行くのがベストだが、。まだ閉まっている。後で、下山途中にヒュッテの人に出会ったが、水が氷るのでまだ開けられないとのこと。


下山。


右へ。


ここは左へ。直進は一ノ森方向。


自分が参考にした活動日記は4月12日のものだが、それで見た残雪がまだ残っている。


白骨樹。


下り。

 

広場の分岐に出る。

 

枝折神社。

 

刀掛の松。


大剣神社への道。前回はここから向かった。


下山。


階段下り。

 

駅の上に下りる。

 

登り口。


剣山を見上げる。


実は、リフトは営業していた。


今日は歩いて下りる。ちなみにリフトは片道で1050円。

 

大岩の分岐まで戻る。左は遠回りのルートなので右へ。ここで広島から来られた50歳代の男性に出会い、話しながら下る。やはり、自分と同じく、2年前から登山を始められた。九重に行きたいとのことで、6月のミヤマキリシマを推奨した。


山頂で出会った仮面の少年?仮面は2枚していて、山頂で1枚強風で飛んでしまった。視界が狭くて探しあぐねていたので、場所を教えた。写真を撮らせてくれた。


リフトのトンネルに戻る。


剣神社に戻る。足が痛くならず歩けたので、感謝して参拝。

 

石段を登山口に下る。

 

駐車場に戻る。大満足の登山だった。


また、くねくね道を運転して下る。途中の剣山ゆうま温泉で風呂に入って帰る。


次郎笈・剣山のコース。


⇒奥祖谷二重かずら橋 (2022. 4.18)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿