山好きのNさんに教えてもらった山口県の山の一つ、虎ヶ岳に登る。登山道はいろいろあるが、登山口駐車場が高速のICから近く、場所も分かりやすい常安寺コースで登ることにした。常安寺コースも2通りあり、登りは勾配の緩やかな正面コース、下りは立岩コース、虎ヶ岳から烏帽子岳まで縦走し戻ってくる。スマホに入れたYAMAPのマップはこれ。
常安寺前の駐車場に到着。
常安寺の横に登山道の案内があるが、こちらは立岩コース。下山後、ここに戻ってくる。
反対側の正面コース。
頂上まで1300m。
詳細な縦走コースの説明。虎ヶ岳~烏帽子岳はその一部。
朝8時過ぎ、登山開始。地名が「熊毛」なので、熊鈴を付けて出発。
竹林を行く。
続いて杉林。
「クマ出没注意」の警告板。
観音滝、虎ヶ岳まで950m。
観音滝。申し訳程度に水が流れている。
道は沢沿いに続く。
テープと岩の赤いマークを頼りに進む。
隠田跡。重税を逃れるために秘密裡に耕作された。
ここで道が分からなくなる。
右に行ったら、こんな感じ。すぐに引き返す。
左に道らしきものがあった。
ロープに沿って進む。沢は何回か渡渉する。
岩の赤いマーク。これくらいはっきりすると分かりやすい。
天望滝・休憩所。
展望はこれだけ。
天望滝?
「虎ヶ岳へ お元気で」
元気に登る。
やや急登。
縦走路と合流する。虎ヶ岳へ260m。
虎ヶ岳に向かう。
木々の間に見えるのが、虎ヶ岳。
山頂近く。
山頂に到着。地元の老夫婦の先客がおられ、朝?昼?ご飯の最中。
虎ヶ岳、標高414m。登山口からの標高差は約300m。
山頂南側から。島田川、光製鉄所、右に笠戸島。空気の澄んだときは、遠くに、大分県の由布岳も見える。
かすんで見えにくいが、中央に室積の象鼻ヶ埼、その左に牛島(うしま)、右に祝島。
山頂からの景色をしばらく楽しんで、烏帽子岳に向かう。烏帽子岳まで1130m。
スマホの標高アプリで調べると、最低地鞍部との標高差は40~50mくらい。緩やかなアップダウンはあるが、快適な尾根道。
足取りも軽いので、もう着いたかと思ったら、中間地点のピークだった。
標高392.4m。
先に進む。
ロープがあり、やや急登。
分岐点に出る。
烏帽子別れ。左は縦走路。右の烏帽子岳に。
烏帽子岳まで160m。
烏帽子岳に到着。
標高412m。虎ヶ岳とほぼ同じ。
山頂に立つ旗。
山頂から南、島田川。
山頂から北、山陽道が通る。
記帳ボックス。
老眼鏡まで用意してあった。最後は10月だったが、結構記帳してある。自分も記帳して、もとに戻す。
しばらく休んでいると、中年男性が登って来られた。挨拶して話す。埼玉から単身赴任で下松に来られているとのこと。埼玉のこと、宮島のことなど、しばらく話す。埼玉といっても、彼の故郷はは北部の方で、群馬県に近いところ。埼玉といっても、ひとくくりにはできないことを強調しておられた。この辺は、TVの「秘密のケンミンショー」などで得た知識と同じ。烏帽子岳山頂で一時過ごし、下山する。
烏帽子別れを通過。
虎ヶ岳に戻る。地元シニア女子がおしゃべり中。携帯音楽プレーヤーから、懐かしい音楽が流れていた。アリスの「ジョニーの子守歌」
虎ヶ岳山頂から、下山用のの立岩コースに入る。
立岩コースを下る。自分が参考にしたネット記事では、勾配がきつく、間違いやすい曲がりが得るとのことで、テープ確認とスマホのマップで小まめな位置確認で、慎重に下る。
展望所の案内だが、展望はない。常安寺まで1090m。
急こう配を下る。
案内があるので、いまのところコース逸れはない。
下ってきた処を振り返る。これは登るのにきつそうだ。
やっと平坦になったと思ったら…
すぐに下り。白テープがあるので、コースは間違っていない。マップで見ると、このあたりから左に曲がる。
こんなところを下った。足を踏み外せば危険。
下りたところから、別の地点に道標が見えた。
下ってこの道に出るのが正解だったようだ。道がなくなったので、不思議だったが、気を付けていたつもりでも、またコースから外れた。
滑滝。
ようやく、平坦な道を歩く。
立岩コース登山口に出る。
竹林を行く。
目の前に大きな岩が現れる。
立岩。
木が岩の割れ目から伸びているが、遠くから見ると、木が岩から生えているように見える。
常安寺まで350m。
林道を戻る。
分岐。常安寺は右。放置された廃車がある。
ここまで廃れれば作品。MAZDAだが、年代は分からなかった。
常安寺近くに戻る。
常安寺へ。
登山の無事を感謝し、参拝。
11:20、駐車場に戻る。自分が立岩コースから出てきたので、停車中のご老人に、コースの状況などを尋ねられる。以前に、山の会などで、登山道のお世話をされていたのだろうか。様子を気にしておられた。
イチョウの黄色。去年は奥出雲で見た。1年たつのは早い。
帰りに、以前黒岩峡に来た時にも入った、東善寺やすらぎの里でひと風呂浴びる。
0 件のコメント:
コメントを投稿