2021年11月5日金曜日

高千穂峡① (2021.11. 5)

霧島神宮 (2021.11. 4)より⇒

 

 旅の最終日は高千穂峡と天岩戸神社に行って、19時のフェリーで帰る予定だが、宿泊地の延岡で行きたいところが2つあるので、立ち寄っていく。

1つ目は、延岡城跡がある城山公園。

 

北大手門から入る。

 

巨大な石垣が見える。

 

千人殺しの石垣。

 

一番下の根石を外すと全体が一度に崩れ、千人の敵を壊滅すると言われる。


これが根石?


階段を登る。

 

二階門櫓跡。

 

櫓跡から延岡の街並み。

 

天守台跡へ。

 

天守台跡。

 

鐘つき堂。

 

明治11以来、人の手で1日6回鳴らされている。

 

天守台跡から延岡の工業地帯と朝日。

 

千人殺しの石垣に沿って下る。



 2つ目は、車でも上れる愛宕山。朝のウォーキングで歩いて登る人が多かった。

 

展望台へ。

 

愛宕山展望台。

 

定番のモニュメント。

 

展望台へ。

 

太平洋の朝日。

 

展望台から、延岡市街。


中央の小高いところが城山公園。

 

高千穂峡の駐車場は有料無料含めいくつかある。観光中心地の真名井の滝から少し離れているが、遊歩道で歩いていくので、神都高千穂大橋下の無料の第3大橋駐車場に停める。

 

高千穂大橋の手前に遊歩道入り口。

 

マップ。


紅葉の遊歩道を下る。


かなり下る。


あららぎ茶屋の前に出る。ここにも有料駐車場がある。

 

神橋の手前から、さらに下る。

 

ようやく高千穂峡らしくなってくる。


神橋と高千穂大橋。あの上から下ってきた。


橋の上から…

 

甌穴。小さな石などが回転し穴を広げる。


遊歩道を行く。

 

槍飛橋。

 

峡谷と橋。


落ち武者が逃げてきて、橋がないので槍の柄を突いて渡ったという。

 

遊歩道を行く。

 

視界が開ける。

 

千人の屏風岩。

 

鬼八の力石。日本神話には、鬼がよく登場する。

 

屏風岩と力石。


ようやく真名井の滝が見えてきた。


観光案内でよく見る景色。


真名井の滝から、高千穂峡上流方向へ。


滝の近くには、たくさんのボート。

 

公園に出る。

 

おのころ池。

 

水車小屋。

 

道路の向こうに、玉垂の滝。

 

石碑。

 

御橋を渡る。

 

御橋の上から、下にボート乗り場。

 

高千穂淡水魚水族館。

 

第1御塩井駐車場。有料。


⇒高千穂峡② (2021.11. 5)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿