ホテルを早朝に出て、阿蘇山上に向かう。途中の新阿蘇大橋。最近できたものでナビには載っていない。昨日、高森からホテルに向かうのに、ずいぶん遠回りした。
山上へ向かう途中、これから登る山々。
山上駐車場日到着。向こうはグーグルマップで無料駐車場となていた駐車場。ロープが張ってある。こちらの有料駐車場に停める。ただし係の人はいない。有料道路の人が言うには、出るときに人がいたら払うとのこと。
これは火口付近まで車で上る有料道路入り口。ただし開門は8:30。
廃墟と化した阿蘇山頂ドライブイン。
ドライブインの横から入る。
有料道路料金所。遊歩道はまっずぐ続いているが…
今日は料金所の前の分岐を、迂回ルートへ。
迂回ルートに入る。
迂回ルートを行く。
火山らしく、こんなところも。
草原を行く。
少し登り。
小ピーク。
火口西からの遊歩道。料金所を直進すると、あの遊歩道につながる。
駐車場と、向こうに見える白い建物は、草千里の火山博物館。
一望する。
1293mピークを左に。
砂千里に下る。
遊歩道と合流。
「第1次規制発令中は これよりの立ち入りを禁止します」。今日は大丈夫。火山情報はここで確認できる。
砂千里ヶ浜。
数千年前に形成された中岳新期山体の火口原。黒い砂やスコリアの細粉で覆われています。堆積物は火砕丘の開析に伴う扇状地堆積物が多く、そのなかには火山弾や多量の噴石などが見られるのが特徴です。また、わずかならもイタドリなどの植物も生育しています。(阿蘇ジオパークより)
砂千里を見渡す。
中岳へ。
この丸いのがイタドリ?
昨日行った高森町方向。
この辺から登山道らしくなる。
こんなところも。
深い亀裂。
急登が始まる。
ほとんど岩場。
とりあえず、あのピークまで。
だいぶ近づいた。
中岳へのルート。
1389mピーク。
登ってきた方向。下に砂千里。
ピークから。
先に進む。
中岳と高岳?
右に見えるのは、中岳の途中にある南岳。
南岳。
分岐。左が中岳。右が南岳。
近いので南岳へ。
南岳。標高1496m。
南岳から。
南岳から中岳へ。ここからは緩やかな道。
典型的な阿蘇の風景。
中岳に向かう。
砂千里と火口。
火口を見ながら中岳へ。
火口がよく見える。火口の向こうには、火口西展望所。
中岳への登り。
もう少し。
中岳に到着。標高1506m。駐車場からの標高差は約350m。
中岳から砂千里と火口。
高岳。
「!危険 火山性有毒ガス注意」
高岳に向かう。中岳より90mくらい高い。
高岳へのルート。
あの上へ。
分岐を左に。右は月見小屋。
高岳への登り。
岩が多い。
山頂が見える。
高岳に到着。標高1592m。先ほど駐車場で出会った若者と再会。大分の人で、富士山は3回日帰りで上ったことがあるという山好き。ただ、地元の九重連山は登っていない。石鎚山にも登ってみたいとか… しばらく話す。
高岳から中岳。
360度。
高岳でおにぎり1つ。
0 件のコメント:
コメントを投稿