2021年10月21日木曜日

ひがし茶屋街 (2021.10.21)

 3泊4日の能登の旅に出かける。1日目は金沢城など市内巡り、2、3日目はレンタカーで能登半島巡り、最終日は山中温泉から那谷寺へ。

新幹線で新大阪まで。金沢行特急サンダーバードに乗り換える。

 

10:25、金沢に到着。

 

観光名所のような駅。

 

電光掲示板ではなく、水で文字が描かれる。

 

広い地下の待合室。

 

エスカレータ付近。

 

市内観光には右回りと左まわりの周遊バスがあり、目的地のひがし茶屋街は橋場町で下りが、路線バスが先に来たので乗る。

 

同様に橋場町で下車。

 

浅野川大橋。


橋を渡る。

 

橋の上から、浅野川。

 

それらしい町並みになる。

 

「これより先ひがし茶屋街」。

 

ひがし茶屋街の町並みに入る。

 

ひがし茶屋街の町並み。観光案内などでよく見る風景。

 

町並みを行く。修学旅行生が多い。

 

金沢名産の金箔の店。

 

黄金の倉が無料見学で来た。

 

外も中も金箔。

 

町並みの突き当り。

 

振り返る。

 

左に曲がる。

 

菅原神社。他にも神社寺院が多くある。

 

今日は一日中歩くので、神社の横の店で腹ごしらえ。かきあげうどんを注文する。

 

茶屋街を行く。

 

柳の目印があるスタート地点に戻る。

 

浅野川大橋を戻り、主計町(かずえまち)茶屋街へ。

 

橋の上から主計町茶屋街。橋を挟んで、ひがし茶屋街と対角線上にある。

 

主計町茶屋街の町並み。観光地化されているひがし茶屋街に比べ、人も少なくひっそりしている。

 

五木寛之の命名による、あかり坂。

 

こちらは暗がり坂。明暗、あかり坂はここを参考に名づけられた。

 

狭い路地。

 

川沿いに出る。

 

鏡花のみち。泉鏡花はこのあたりで生まれ育った。ちなみに、金沢生まれの金沢三文豪は、泉鏡花・徳田秋声・室生犀星。

 

中の橋。


金沢城惣構。公園に、堀の跡が残る。

 

主計町茶屋街から見た浅野川大橋。

 

百万石通りを歩いて金沢城に向かう。


⇒金沢城公園 (2021.10.21)へ


0 件のコメント:

コメントを投稿