2021年10月21日木曜日

兼六園 (2021.10.21)

金沢城公園 (2021.10.21)より⇒

 

 兼六園は石川門のすぐ前。

 

通常の入口である蓮池門口に向かう。

 

堀の向こうが金沢城。

 

蓮池門口。


兼六園マップ。


兼六園に入る。


瓢池(ひさごいけ)。

 

霞ヶ池の方に向かう。

 

霞ヶ池。

 

霞ヶ池周辺は後で歩くことにして先に進む。

 

水路に沿って歩く。

根上松。

 

最初は盛土に植え、人工的に土を除いて根をあらわにしたもの。

 

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像。西南の役で戦死した者を祀ったもの。


きれいな末。

 

道は先に続くが、ここで引き返す。

 

眺望台へ。

 

眺望台から。

 

橋を渡り霞ケ池に戻る。

 

唐崎松。

 

霞ヶ池に浮かぶ蓬莱島。

 

池の周囲を歩く。


見渡す。

 

塩釜桜。

 

池の向こうに内橋亭。

 

内橋亭の側に、栄螺山。螺旋状の坂道。霞ヶ池を掘った時の土を盛り上げて作った山。


栄螺山の上。


霞ヶ池を見下ろす。

 

栄螺山から下りる。

 

ことじ灯籠へ。

 

形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているためその名がついたと言われている。

 

前に架かる橋。

 

橋の上から。


ザ・兼六園。


噴水へ。

 

日本最古の噴水。

 

蓮池門を出て、兼六園を後にする。


木々の間に櫓台のようなものが見える。

 

ここも石垣の絶景スポット。

 

前は、復元されたいもり堀。


鯉喉櫓台。


櫓台の上から…


段階状の石垣。階段は後に作られたもの。


遠くから、花と石垣。

 

しいのき迎賓館。

 

その前に大樹。

 

堂形のシイノキ。

 

しいのき迎賓館を横から。

 

石川四高記念文化交流館。

 

長町武家屋敷跡に向かう。

 

土塀と石垣が残る。

 

武家屋敷跡。

 

石畳。

 

土塀の道を歩く。

 

長町。藩士の邸地で長い町筋であったとこから、この名がついた。


最後に、にし茶屋街に向かう。

 

犀川大橋を渡る。

 

橋の上から、犀川。金沢の中心地は、浅野川と犀川の間に広がる。

 

にし茶屋街に到着。

 

にし茶屋街。

 

古い町並み。

 

ひがし茶屋街に比べてひっそりしている。

 

にし茶屋街の近くにある、北陸鉄道石川線野町駅。ここから電車を乗り継いで金沢駅に戻ることにする。

 

夕方なので、通学生が多かった。

 

新西金沢駅で下車。

 

すぐ前に、JR西金沢駅。

 

金沢駅に戻る。西口駅前。今日のホテル(ダイワロイネットホテル金沢MIYABI)は西口にある。駅構内の食堂街でカレーを食べてホテルに向かう。よく歩いた。


⇒能登半島<西> (2021.10.22)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿